ウィンカー直すぞ~
よーし,今日はウィンカーサクッと直して出掛けるぞ~
ってまずは定休日の店へ行って注文してたウィンカーASSYを受け取って作業に取りかかる.
あ
ステー無いよ
ASSYにはステーは含まれないのね・・・.確認不足が招いた災難.
曲がったステーは容易に直らんし,(´Д`)ハァ…
とりあえず店に電話してステー発注.
出掛ける気も失せたので気になった他の作業もすることに.
1つがシガーソケットのイグニッション連動化.説明書通りつけるとバッ直でエンジン切っても電源が供給され続けるのだ.ナビもずーっと充電されっぱなし,ちょっと休憩でシート開けていちいち抜くのは面倒くさい
ということで,まずは案を2つ.
1,シガーにスイッチを挟む
2,イグニッションONで電源が入る線から電源を取る
1,はスイッチを買ってきて挟むだけだから簡単.でも結局スイッチを入切しなければならない.気に入っているのは基本バッ直のままなので電源供給が安定しているかな?ってこと.
2,はまずどの配線からとるかが悩み所.そしてIG連動ってことは多少電圧が不安定かもしれないという不安.
まずは,1,をやるべくシガーソケットをバラしてみた
なんという単純構造
精密ドライバーでねじ回したらネジじゃなくてボスがもげたorz
設計ミスだろこれ!間違いなく防水設計がパーなった\(^o^)/オワタ
で,スイッチを挟む様なスペースはなかったので戻したw
2,をやった.15%セール中のオートバックスでエーモンの分岐を買ってきて配線ぶった切ってごにょごにょっと.ついでに先日買えなかったワイパーも見つかってようやくワイパー交換も全部完了
テスト結果は・・・OKっす.
便利になった
ちょっと時間があったのでテロテロっとジョルカブでフジヤカメラに買い出しに行ったのだが・・・
さすがはGW 在庫すっからんからん
ショーウィンドウーはがら空き.
三脚ケースだけ買ってきた
| 固定リンク
コメント
ジョルカブのメッキケーシングに写る景色で庭の広さがわかりますね~
梅雨前に万座でも行きますか?
投稿: おったん。 | 2009年4月30日 08時44分
>おったん。さん
なんでそーいう所をみるww
ま,狭小住宅が建つ位スペースは余ってますが
万座ですか?
かぁ,そろそろ悪くない季節ですね.
温泉
投稿: 廃КИЁ | 2009年5月 1日 00時45分