超広角ズームレンズを置き換え!?
夏の賞与な気分に浮かれついうっかり買ってしまった.
広角ズームはこのブログでも再三借りてレポートしてきた.タムロンA05の周辺画質への不満から次のレンズ探しを真剣に考えて手の届きそうな価格帯のものを色々テストして検討した結果,このレンズを購入した.
Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
決め手は周辺の画質.満足できる画質のものは少なかった.その中ではもっとも抜きん出た画質がこのレンズだった.次点では純正のAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5Gだが,24mmからの標準レンズが多い昨今では画角変化が少なすぎるのと中古ではAT-X 16-28 F2.8 PRO FXとさほど値段が変わらないことからAT-X 16-28 F2.8 PRO FXを選択.
タムロンA05は見た目より軽くフードを付けなければコンパクトなレンズ.ただしフードの太さは持ち運び時にカバンの体積を食ってかなり効いて来る.AT-X 16-28 F2.8 PRO FXは重いのはしょうがないけどかばんの収まりは良い。
そんなことどうでもいい位写りはいい.
AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 超広角ズームレンズ簡易テスト posted by (C)瑞古
タムロンA05 超広角ズームレンズ簡易テスト posted by (C)瑞古
ざっと比較した感じでは逆光性能はA05より弱い他はAT-X 16-28 F2.8 PRO FXの方が優れている.そのゴーストが結構唐突なのが欠点かも.
周辺性能は差はこれだけでもわかる。A05が悪すぎってのもあるけど。
AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 超広角ズームレンズ簡易テスト posted by (C)瑞古
タムロンA05 超広角ズームレンズ簡易テスト posted by (C)瑞古
早くフィールドで試写したい
| 固定リンク
コメント