Dfに新しいグリップが付きました
ニコンDfの後付けグリップでDF-GR1をあるひょんなことから一時的に手元から離れることになったので新しいグリップを買うことにした。
買ったのはTARIONのグリップ。Amazonで4,000円ほどで購入できる。
黒い重厚感のある立派な箱に入ってくる。ここまでは高級感がありそう。箱を開ける2体モノのグリップが出てくる。レンズでもないのになぜかシリコンクロスが付属してくる。
メーカHPはここにあるのだが、なぜかこの製品の紹介はない。
amazonの商品説明には
グリップの材質はローズウッド&アルミ合金、持ち手部分は塗料を使わず、蜜蝋を使って、丁寧に磨き上げ、仕上げられているため、持ちやすくて、高級感が溢れる製品です。
と書かれている。
グリップは確かに木製で渋い色の仕上げになっているが少し処理ムラがある。
アルミ合金製のベースは削り出しで、形状はアルカスイス互換で肉抜きも行われるなどDF-GR1よりも造りは本格的だ。
見た目は結構かっこいい。木製の部分が良いアクセントなっている。
握ってみると
うーん
あまり良くない
というのもグリップ握り部分の段差が大きくてシャッターボタンまで遠いので私の手には大きすぎると感じるのだ。自分には控えめなグリップ形状のDF-FR1の方がしっくり来る。これは個人差があるので何とも言えないし、しっかりとした握りが欲しくなる望遠系だとしっくり来るかもしれない。
とはいえしばらくはコイツがお供になるのでじっくり使ってやる予定だ。
| 固定リンク
コメント