ナビ付けちゃいました
今日はちゃんとやった
シガーの設置なんだけど最初は
に付けようと思っていたんだけど
nuvi250plusのシガーソケットを付けるとハンドルとの干渉が危うい・・・.
カウルスクリーン内側設置かぁ
(-ω-;)ウーン
( ̄ヘ ̄;)ウーン
なんて考えていると
取り付けビスのねじ穴の間隔が
マスターシリンダー蓋の間隔とぴったり
ちょっと目立つけどビス止めなので不安感は無い.
ナビはRAMマウントを発注
仕上げはアメリカン
使用上は全く問題ないけど日本だとちょっと雑な仕上げ.
ちなみに3インチアームのセットで6千円になる.ちなみにナイロンナットを締め付けるのに7/16インチのレンチが必要になる.11mmレンチでも行けそうだけど買うならインチ規格が良いと思う.ナットと製品のクリアランスが少ないのでソケットやメガネレンチじゃないほうが良いみたい.
剛性感は申し分ない.さすがは専用品.落ちるなんてことはバイクごとすっ飛ばない限りなさそうだ.
付けてみた.
メーターの妨げにもならず実に見やすい.
早速明日のツーリングで使おうっと
思ったら身内の不幸で・・・(´Д`)ハァ…それどころではなくなった
ところでETCってどこに付くんだ??
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先頭で先導宜しくお願いします。
ハァァァ・・・ETCかぁ~
投稿: おっちゃん | 2009年3月15日 (日) 20時03分
ハンドル周りがゴテゴテになりそうですねw
「CB125T ブログ」でググったら来れました(*'-')
投稿: あきひこ | 2009年3月15日 (日) 21時11分
>おっちゃんさん
( ̄▽ ̄)ETC,ETC
ツーリング時はもちろん後ろでニヤニヤしてます
>あきひこさん
そんなに簡単に見つかるとですか
某巨大掲示板に晒される日も近いか・・・
投稿: 廃КИЁ | 2009年3月15日 (日) 22時30分