さくらんぼツーリング
あ,曲がったウィンカーステーは無理矢理直して見た目分からない程度には治った部品がこないんだよね・・・
ま,朝のウチは天気も上々で暑さも加わり夏っぽい気候.そうそう今回向かったのは山梨塩山でさくらんぼ狩りをしようというのが目的なのだが・・・.
CB223からCB1300まで総勢17台で八王子BP→中央道と贅沢に有料道路を使いやって来たのは塩山.正午ぴったりに昼食の店に到着♪
やってない(閉店)だと
どんだけ準備悪いんだよw
ネタ的には美味しすぎるけど
しかもここまで来る間に5台くらいいなくなるサバイバルツーリング.やっぱ大人数は大変だよねぇ.
いなくなった人とは連絡が取れたらしく.まずは恵林寺というお寺で合流することに・・・.あわよくば昼食もそこにと.
行ったことがあると言ったら自然に先頭になったよ(;´Д`A ```
旨いかどうか分からないけど境内にある一休庵で食事を・・・ほうとうがまぁまぁイケたハズだけどこの暑さじゃ頼む気もなくほぼ全員がざるそば・・・.
ちょっと物足りないよ
まぁそれもこれも午後のイヴェントのため
午後はさくらんぼ狩り.もちろん食べ放題.
さぁ喰うぞ
2時間も間が持たなくて早くもgdgdな感じに.おみやげに売り物にならないさくらんぼをもらって
柳沢峠~松姫峠と来て大月ICで中央道に乗って帰宅.
事故渋滞で藤野ICで離脱したよ,結局道志へ抜けて帰るハメに
みんなと別れた直後,シャワーのような雨
あっという間にずぶぬれおまえ(ゼルビス)ってやつは・・・雨男と組むとホントサイテーだな
戦利品にカブ110のカタログ.でも家に帰ったらHPから資料請求したカタログも着いていた
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようさんです。
あの予報で決行ですか・・さすがっす!
サイタマも午前中は晴れ間が覗きましたが、夕方から土砂降りでした。
そのまでドMになれませぬ。。
投稿: おったん。 | 2009年6月15日 (月) 08時50分
私がドMなんじゃなくて・・・主催者ですよ
んで総勢17人のMが集まったわけですが・・・
投稿: 廃КИЁ | 2009年6月17日 (水) 07時01分