納車1日目
去ること2日前
そーそー納車されたんですよ.
人生初めての新車
ジョルカブのラストランになったわけだが走り出した瞬間にお天気雨
という金曜日から引き続いての雨降らしっぷりに自分でも呆れた
当のカブ110は
店頭でしっかり私を待っていた
最初見た瞬間箱が付いた姿のあまりのオッサン臭さに
苦笑いしか出来なかった・・・
ちょっとやりすぎたかなぁ. 手続きを済ませて慣らしの為,颯爽と走り出す.雨もすっかり止んだし,燃料も納車時に
満タンにしてもらった.
カブの運転は慣れているとはいえ異端なジョルカブとは操作方法がちょっと違うため慣れを要する.
店は旧R16沿いなので思い切って三浦半島方面へ走り出す横須賀で小休止.三浦半島は混んでそうなの県道26号で半島を縦断して葉山へ抜けることに,道を間違えたら間違えたで新しい景色に出会えるし,距離も伸びるのでこれまたヨシ.
案の定曲がるポイントを行きすぎたけど
,無事に江ノ島着.
ビーチに人が沢山いるなか場違いなポリバケツ色のカブw
海沿いばっか走っているので山にも連れて行きたくなり,厚木方面へ赴くがままに走らせてみる.
ODOが100km超えたのでヤビツ峠へ突入.
驚くべきことに4速固定のままぐんぐん登っていくトルク感というか標高が上がってもまったく息つく事無くトコトコ登れる実力に感動を覚えてしまった
菜の花台でWAVE110を見つけたので意識的に近くに停めてみる.
ここまで走って唯一気に入らないのがエンブレの音.
ニャーって猫ひろしみたいな音を発する.マフラー音は異常なほど静かなのでここだけがピックアップしたように良く聞こえるのだ.
例えるならばホーネットあたりの小排気量4気筒のような音.
早速テールランプをジョルカブ時代のLEDに換装しようと思ったら口金は合うのに微灯が点灯しないでやんの・・・orz.ブレーキランプは点くのにナンバー灯は点かないから差し込みは間違ってないはず,どーいう回路になってんだよ
財布に被害が及ばなかったのが幸い.
そんなわけで初日終了.
燃費は65.7km/.いきなりのカタログ値超え.
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
カブ110納車おめでとうございます。
インジェクションで生まれ変わったカブはいかがですか?
いいなぁ~
一台欲しくなっちゃったなぁヽ(´▽`)/
投稿: SS | 2009年8月21日 (金) 14時10分
>SSさん
お久しぶりです.
ジョルカブに乗っていないと思ったら乗りかえている私です.
エンジン自体はフツーで退屈な位ですが燃費は驚きの連続です.そこそこ流れに乗って60km/L台をキープできる乗り物ってエコカーどころの騒ぎじゃありませんヽ(´▽`)/
投稿: 廃КИЁ | 2009年8月23日 (日) 22時41分
うーん・・・魅力的だ・・・
なるべく・・カブ 見ないようにします。
欲しくなっちゃうから(笑)
投稿: SS | 2009年8月24日 (月) 12時18分