下見に行ってきました♪
6:30自宅出発→7:30 R246籠場→8:00 R255小田原
伊豆箱根の道はことごとく有料というか自動車専用道路なので原付はすぐにはじき出される.クルマの場合理不尽に払わされていることもあるけど原付で突っ込んだら違反だし(/・ω・\) ハズカシイ
と思ってたらアプリオのおっさんが西湘BPへ右折しようとしているではないか
おいそこは違っっ・・・
料金所脇の事務所へ入って行った
8:30 真鶴道路へ .地図で場所を確認
熱海くらいまでの道の細かさと富士五湖の描画のいい加減さのギャップが激しい.これじゃ富士五湖はR20沿いにあるみたいだぞ
真鶴道路は新道は自専道なので旧道を使わなくてはならないのだが・・・分岐点がツーリングマップルだとよ~わからん.手持ちのマップでは『旧道原付50円』と書いてあったけど既に無料だった.
9:30 道の駅「伊東マリンタウン」
トイレに行くとトイレ川柳なるモノが沢山あって,こんな秀作が
うん,おじさんは偉いと思うヨ
あとはひたすらR135を南下するだけ.道路さえ混んでなければオーシャンビューの気持ちいい道
しかもここら辺は廃墟半島と呼ばすだけあって豊富にあるね.過去に行ったことがあったりなかったりする物件がチラホラ.隔離病棟,○川グランドホテル,ループ橋.かつては高速と有料道路を使っていっていたけど,カブでも難なく来られるじゃん.
実は隔離病棟だけちょっと時間作って行ってみたけど,元々末期だった建物がさらに崩壊して・・・残留物も減ってきていた.
こーやってみると今まで来た道が繋がってくる.下田の
ランドマーク○苑ホテル
違うなぁ.でも,初めて見た.今度来たとき抜け駆けしてここに来ようかな?
11:50 道の駅「開国下田みなと」
道の駅らしいのだが,どこまでが港でどこまでが道の駅の施設なんだかさっぱりわからん なんかど真ん前に気になる廃があるし.下田もやっちゃってますなぁ
R414で天城越え.峠を登り始めてガソリン指針が既にEMPTYを指しているではないか
既にR414は山の中,ガソリンスタンドなどある雰囲気もない一か八か峠を越えることに,道の駅「天城越え」もスルー
. 知らない街でガス欠だけはイヤだもんなぁ
峠の下りでやっと給油.意外にも3.55Lしか入らない.もっと引っ張れたなぁ.
燃費は68.45km/L.
後はひたすらR414を北上.バイパスの誘惑に惹かれると自専道の修善寺道路へ引き込まれるw
13:20 道の駅「伊豆のへそ」 ポ★ラ病院も健在.
R246へ入って一気にペースアップ15:00 最終休憩ポイント道の駅「ふじおやま」
案の定,山北越えたあたりから流れが悪くなったそれでも大きな渋滞にはハマらず
17:00 近所のカメラ屋で散財
シグマの55-200mmF4-5.6DC.ホントはNikonのVR付を狙い続けていたんだけど2万円位するし,なにせこのレンズは2800円というプライスが決定打?となって衝動買い.プライスタグの注釈=レンズ内ゴミ多数という割には綺麗
だったし.
17:10 自宅着.日帰りで帰ってこられるんだなぁ.
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント