伊豆原付ツーリング①
厚木のマックに原付4台集合今回はお泊まりツーリング.
R246~R255でAM8:30小田原着. ブランチに守谷のあんパン.相変わらずおいしーですな.
今回は仲間の希望で道の駅のスタンプラリーをしながら行軍全部集めるには中部の道の駅制覇しないといけないだけどね.
R135を南下してAM10:30 道の駅「伊東マリンタウン」着.今回は車種がほぼホンダ
AM11:30・・・妖しい少年少女博物館
その名の通り怪しさ全開入り口にいる人面ペンギンといい二宮さんは高所放尿しているし,感動するほどB級オーラを感じる.入場料が1000円もするので入れなかった.
AM11:50 赤沢を過ぎたあたりで目を付けていた無料温泉を発見
オーシャンビューのなかなか素晴らしい露天風呂
禁止の看板がどーみても露天風呂ですが違うと言い張りたいみたい.ミョーな言い方が気になるし,「5時に鍵を掛けます」といった禁止している癖に意味不明な注意書きもされてましたが,ココは退散.
12:40 更なる無料温泉を求めてやってきたのは河津浜の露天風呂
少々ぬるめで大量のワカメがある以外はOK
素晴らしいオーシャンビューだけど,国道の直下というのが凄すぎる.たまたま通りかかったXR BAJAの人と一緒にせまーい湯船で5人が長湯
14:30 道の駅「開国下田みなと」を経由してやってきたのは下田駅前の昼食処とんかつの「一(はじめ)」 芋洗坂係長似の顔とテンションの店主が作り上げるのはミックスフライ.初めての人は半強制的に注文が決定するという??な店.
味はマズいから量で勝負というその料理は美味しいのですが・・・
すげぇボリューム.食べているとさらに容赦なく御飯やスパゲティやキャベツが増量される
御飯があと一口入らんかったorz
15:00すぎ 食事の後はまずは本日の宿「高浜荘」にチェックインをして外湯と夜酒の買い出しで蓮台寺駅そばの金谷旅館の「千人風呂」へ ブロンドの●●と衝撃の出会いが会ってとーーっても幸せ まさかあそこから出てくるとは
(気になる人は行ってみてね)
夕飯は決して多くなかったけど,遅めの昼のミックスフライがまだ消化しきれてなく・・・サーセン
食事後は風呂~呑みと盛り上がると思いきや旅の疲れもあり,23:30には自然と就寝
明日も天気になると良いね
つづく
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント