カフェカブ青山2010(アフターミーティング)
カブ110仲間で仲良くなったAさんとイソさんで記念写真でも撮ろうということになり良い場所があくまで(って上の黄カブさん達のばしょなんだけど)しゃべって待っているとどこかで見たことがあるおじさんから「このカブ110のオーナーさんは誰?」とイソさんのカブを指して聞いてきた.
カブ110オーナーならの中では有名なBRD代表のビトッチさん.昼間からどっかで見たことがある人がいるなとは思っていたのだが,声をかけて頂けるとは.想像通りの元気なおじさんw
イソさんのBRDチューニングカブを見てご満悦の様子.溶接手作りのマフラーは1本作るのに10時間かかるそうで1日1本が限界であること.今はバックオーダーが1ヶ月分(20本)も溜まっていること.新しいマフラーは「ん~,いつかなぁ」らしいw
マフラーをキタコに替えちゃっている我がカブ110は今更BRD製にするのもアレなので時期が来たらエアクリーナーだけでもBRD製にしてみようと思っていて正直にこの組み合わせはどうなのか聞いてみた.
「付けている人いますよ.でもウチのマフラーには敵いませんよ」
さっすがー,商売上手キタコのマフラーは低回転トルクが失われることも既にご存じのようで,エアクリーナーでも幾分改善されるとのこと.
これは是非購入検討の対象になりそうだ.
最後に記念写真.BRDのブログにもにたようなのが掲載されている.
再会を誓って解散.カブ110組は帰宅方向が一緒だったのでプチツーリング.
イソさんのBRD製マフラーの音を聞こうと思っていたが自分のがうるさくて聞こえなかった
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カフェカブその4に続きカキコ
黄色は110にもぜひ追加してほしい色ですね。
BRDマフラー音、気になってましたか~
並走か先行すればよかったですね。
次にカブのオフツーでお会いしたとき、もしよろしければちょっと交換試乗してみませんか?
投稿: イソ | 2010年11月13日 (土) 05時42分
>>イソさん
黄色確かに欲しいですね.パイプフレームなので外装交換すればカブ110は気軽に色替えできますし
BRDのフルキットを装着した人にお会いしたのは初めてです.
試乗ですか

是非お願いしたいです.コミュニティのツーリングでお会いしたときでも宮ヶ瀬ふれあいでも
Fスプロケ15Tの乗り味も気になります.
キタコは下のトルクがないので15Tだと登坂がキツそうです.
投稿: 廃КИЁ | 2010年11月13日 (土) 08時18分