廃村に泊まってきました
3連休はやっぱりすごい都内の集合場所まで2時間以上掛かってしまう大失態
遅れを取り戻すどころか中央道は30km大渋滞
天気も不安定で時折土砂降りの雨
ホント勘弁だわ
飯田市街に着いたのは16時すぎ.アルススポーツで鍵を受け取った.
「中村屋なんだけど,トイレに難があるらしいから三河屋でもいいよ」と鍵を2つもらった.
が店を出た直後に「やっぱ,三河屋返して」で中村屋に決定.トイレに難アリがかなり気になる.
今回泊まった中村屋.大平の集落からはちょっと外れた大平街道沿いある.ちょっと寂しい・・・もうちょっと早く予約するべきだったか.寂れていると思いきや結構泊まっている人がいてびっくり.プチブームなのか?
連れには「廃村に泊まる.キャンプ場に行ったら囲炉裏のあるバンガローだったと思え」と言って用意してもらってきた.隙間だらけでボロくさい臭いのする本日の宿にちょっと戸惑いの声が上がった.
でも,住めば都
かまどで料理.
囲炉裏を囲んで夕ご飯.メニューはトン汁と干物とご飯で質素だがかまどで炊いたご飯の旨い事と言ったら
気付いたら一升瓶が空だった.雰囲気を肴に呑むなんて最高
4人で料理しながら風呂を炊くのは忙しい.昔の人は大変だなぁと痛感.
部屋は4人では広すぎるくらいなので倍いてもいいくらいだ.
トイレの難アリは電気が点かないだけだった.星見で日頃から真っ暗な所で用を足しているから何にも気にならない.
翌朝・・・夜中は20:30頃ちょこっと晴れた以外はほとんど雨降り模様.星が見れず残念だったが僅かな雲間から天の川が見えるくらい真っ暗な空であることは確認できた.これは晴れていたら古民家の雰囲気と相まって軽く感動を覚えるかもしれない.
あちこちで上がる.朝食の煙.ここが21世紀の日本であることが信じられない.
こんなところに来るのは汚らしい男だけかと思いきや中年の女性や外国人まで
みんな好きだね~
集落を散歩していたらハチの巣を持った人が現れて
「昨日スズメバチに3人刺されてね,そしたら巣があって夕べ煙幕炊いて巣を取ったんです.8段ありましたよ.今日はハチの子を食べます.ははは.」
ここまで昭和な生活に拘るか?
下界に下りて煤臭い体を温泉で洗い流して
あすきでそばを食べて
一路渋滞路へ
あらゆる物が煤臭くなったがいい思い出.要領を得たので今度はもっといい所で楽しみたい.
絶対,再訪する
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
運転お疲れ様。
休日都内の一般道の渋滞は、時間とルートを選べばほぼ回避できるはずなので次回はもうちょっと集合早くしましょう!
あ、次回は自分が車出しか・・?
投稿: やま | 2011年9月19日 (月) 21時44分
なるほど
時間とルートですね.
殊に高速の渋滞は時間で解決する他はありませんので
早く出る以外に方法はなさそうですね.
投稿: 廃 КИЁ | 2011年9月20日 (火) 00時06分