桜えびと久能山
かなり話が飛躍しているが,要約すればこんな感じ.
一番目的地までいちばん遠い私が問答無用でドライバーになった.
冷え込んでいるけど良い天気
正午 富士川SAのスマートICから桜えびのおいしい由比市街へ
右往左往して到着したのは,さくら屋食堂
頼んだのは桜えび定食(980円)そばorうどんが選べる.で,ご飯はおかわり
メイン?の天ぷらはサクサクでおいしい.でもエビの味を味わいたいなら生エビとゆでエビが良いと思う.それが1つで楽しめるのはお買い得
食後は久能山東照宮にやって来た.1159段の階段を登って参拝.
日光東照宮のイメージで来るとちょっと規模が小さいが雰囲気はよく似ている.
逆光だと結構コントラスト落ちるなぁ.内面反射多いかも
久能山と言えばいちご.久能山から見えるR150沿いにいちごのビニールハウスが沢山.いちご狩らせろ~
いちご農園は最盛期のハズなのに閉まっている農園も多い.数少ない開いている農園に入る.
今収穫時期に入るはずのいちごがこの寒波で育たず平年の3分1だといちご狩りどころではないのだった.
仕方がないので紅ほっぺデラックス(500円)で我慢.いちごはアイスに負けじと甘くておいしい平年はもっとおいしいのかな?
久々に良燃費エアコンをあまり使わないと伸びる.といっても10km/L
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント