くまモンに会いに行ってきました①
空港前は愕然とするほど何も無い熊本空港.
そこからレンタカーで小一時間ほど走らせたところでまずは腹ごしらえと.
いっぷくラーメンの文字が逆さまなのは大将の目立ちたいという意思の表れだそうだ.
なんともボリューミーだがこれとライスとセットで650円の山・マー・醤麺.とんこつ醤油なのだがマー油が使われておりそれほどこってりはしていない.実はメニューはかなり豊富で悩ましいのだ.
熊本と言えば熊本城.史跡大好きな私には外せない観光地.敷地はかなり広く見学に2時間は裕にかかる
一番楽しいのは模擬天守閣でも本丸でもなく宇土櫓.
D5000+18-250mmF3.5-6.3DC OS MACRO
本丸よりは小さいながらちゃんと5階建てで見応え十分.重要文化財で大切にされているとは思うが所々床が危うくて抜けそうでそろそろ補修が必要?
それに比べると天守閣は遠目には良いけど近づくとガラス窓だし中に入ればただの資料館だしのガッカリ系.
D5000+18-250mmF3.5-6.3DC OS MACRO
本丸は忠実に復元されていたけど平成20年築で真新しい家みたいだった.
GWだからか熊本城の人気は凄い.駐車場は待ちが発生しているし城内も人が並んでいる.そしてあちこちにくまモンがいる
くまモンって熊本をPRすればブランド使用料無料なんだって.どんなお土産にもくまモンがいる.そりゃはやるわけだ..
今回のレンタカーは走行距離13万km超のデミオ.
エンジンマウントがヤレてるのかアイドリングの振動が大きかった.でも走り始めた瞬間に慣れ親しんでるマツダ車の感覚と同じで思わず『運転しやすい』と言ってしまった.
遮るモノが無い開放的な黒川温泉の露天風呂で春の星座を眺めながら暖まって就寝
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント