ブロックアートは日々変わる
前回は場所を探しながら行ったので時間がかかったけど今回は至ってスムーズ.ただし天気はシトシト雨
カメラはNEX-6に単焦点メインに19mmF2.8DN,SEL30M35,SEL50F18ちょっとお遊び気分にマウントアダプタで8-16mmF4.5-5.6DC.せっかく借りたのにこんな使い方は勿体ないがいた致し方がない.S5ProよりNEX-6で使った方が写りは良さそうに感じた.
ここは絵がなきゃつまらない廃墟だしその絵も一度見たからすぐに飽きるかと思いきや
どこぞの絵画博物館より凄い.でも結構いいなぁと思っていた作品も消されていてガッカリ
こんなゴミアートな作品も
NEX-6+19mmF2.8EX DN
ここでは19mmF2.8EX DNが最もハマった画角だった.
お昼は真鶴半島の『宵』時間を見誤ったか結構混雑していた.海華丼と悩んだのだが売り切れたので煮魚定食.
NEX-6+SEL30M35
1,200円で金目鯛一匹とブリのアラ煮が付いてくる.お買い得.味が程よくてなおかつちゃんと浸みている.うまいっ
今回革シートすべり改善のためにこんなものを買って使ってみた.
こんな商品使っていると腰痛持ちだと思われそうだがCX-7のロングドライブで腰痛になったことは一度もない.
目的はサイドサポートを強化したかった.結構タイトな造りで低反発クッションのような素材で腰あたりをがっちり掴んでくれる.ホントは脇腹のあたりをサポートしてくれるとうれしいんだけど…
効果は絶大でコーナー時体が左右に振られていたのがしっかりと落ち着いて運転し易い.100km程度ならどうってことないがロングドライブでこのタイトフィットがどう影響するかは未知数なのでこれから検証といったところか.
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント