龍勢祭り
秩父市のまつり龍勢祭り.道の駅龍勢会館が昔からあってその存在は知っていたが,見に行く機会が無いまま何年も過ぎてしまった.
しかも数年前から『あの花』の影響で突然人気が上がったらしくコスプレで来ている人もチラホラ.認知が上がるのはいいことだがただ写真を撮りたい人にとっては人が多すぎて残念な結果になることが多い.
良い場所が取れない&前準備が悪くてこんな結果に….
準備し忘れたのはシートとか椅子のたぐい.龍勢花火を全部見ようとすると朝の8時40分から15分おきに16時45分までずっとその場にいなくてはならない.日差し対策とか椅子とかあ,あと飯も絶対必要だよね.
近くで見るのも悪くは無いけど写真を撮るには柵が写り込んでしまうのでちょっと引いて望遠で撮った方がいいかもしれない.
今年は成功が少ないと言っていたんだけど成功確率は5割位なのかな?上がっても落下傘が開かないもの櫓で爆発などなど….
打ち上げの瞬間を撮るのか落下傘の姿を撮るのかでもポジションは変わるかな?落下傘は小さいので遠いとちょっと不理かも
こういうのは絵にするのが難しい.これで花火的には大成功なんだけど落下傘とパラグライダーが上手く1フレームに写らないのだ.しかもD5000でRAW連写は3枚くらいでバッファフルで終わる.こういう時に普及機はダメねぇ.
秩父市街の入船で山ぐるみそばを食べて帰宅.
不思議と秩父市の蕎麦屋どこも混んでいたし『あの花』のポスターも多かった.
物語は読んだことも見たこともないんだけどね.面白いのかな?
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
自分も龍勢祭見に行きました。花火と言うよりロケットを打ち上げるようなイベントでとても面白かったです。
自分はあの花を映画で見て参加した口ですが、感動する映画でしたよ。
来年もぜひ参加したいと思います。
投稿: GUMP | 2013年10月15日 (火) 11時30分
GUMPさん
こんにちは.
映画でも楽しめますか.やはり1回見ないと語れないですよね
投稿: 瑞古 | 2013年10月26日 (土) 08時36分