小田原散歩
今回のニューフェースは2本.
AiAF20mmF2.8S
シリーズE 50mmF1.8
AiAF20mmF2.8Sは中古購入.シリーズE 50mmF1.8はカメラボディ共々合わせての頂きものである.頂きものの詳細は後程のエントリーにて.
朝8時30分の小田原.東口の臨時駐車場(ずっと臨時だけどそろそろ立体ができるみたい)にクルマを停めて守屋であんぱんを買ってかじりながら小田原城に登城するのが通.
D700+A09
守屋のあんぱんは160円に値上がりしていた.だんだん高級品になってきている.それでも1個食べればお腹を満たせるからコスパは高いと言える.
朝の小田原城はただの公園.観光客はまばらで散歩している人がほとんど.
D700+A09
D700+SeriesE50mmF1.8
シリーズEは先日買ったAi-S50mmF1.8の姉妹品.光学系は一緒らしい.もし先に貰っていたらAi-S50mmF1.8は我慢できたかもしれない.コントラストが高い分細かなディテールが出にくい気がする.
D700+AiAF20mmF2.8S
20mmF2.8はコンパクトでついつい使ってみたくなるが20mmなんて超広角がちゃんと絵になる機会は少なく面白がって撮っていても帰って見てみれば大した写真がない….逆光に強くないこともあり遠景はズームにも劣るかもしれないほどピリッとしないのに比べて近距離では健闘していた.
D700+AiAF20mmF2.8S
単焦点ならではの寄りの強さは近距離補正方式(いわゆるフローティング機構)があるお蔭のようだ.周辺の流れは認知できるがなんとか許容範囲.
D700+AiAF20mmF2.8S
天守閣まで行くと開門を待つ中国人ばかり.入城して人がいなくなるのを待ってぱパチリ
お次は石垣山城.本来は石垣山城から小田原城へ討って出るのが戦国時代風.
D700+SeriesE50mmF1.8
天気のいい日には石垣山城の二の丸跡でプラプラ散歩するのも良い.何せここは人がいないんだもの.
D700+AiAF20mmF2.8S
そろそろお腹が空くので早川まで降りてきて…
狭い駐車場がいっぱい
お店も行列
D700+SeriesE50mmF1.8
1時間以上待って『大原』のあじフライにありつけた.
PowerShotS95
サクサクふっくらしていて実に旨い.
あじフライなのになんでこんなに違うのだろう.
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント