初遠征は妻籠宿
国道を外れて山道を登ったところで工事用の信号に停まってから愛車CX-7は地面を掘るばかりで山を登らなくなりあえなく撤退。積雪量は、10cmほどだったがマイナス10℃近くまで冷え込んで押し固められた道はツルツルのアイスバーンだった。
3シーズン目のスタッドレスタイヤでは歯が立たず、チェーンを持って行かなかったことが悔やまれる。1シーズン目と比べるとタイヤゴムは走っていてわかるくらい硬くなった感じがするし、先日も滑って登れない道があったのでスタッドレスが寿命なのも大いにある。
来シーズンはタイヤを換える。そして次の車は4駆確定。
しゃーないので行先を変えて妻籠宿。
中山道の宿場町時代の古い街並みが残る。正月時にくるような場所でもないのか人が少ない。
Df+Ai35mmF1.4s
被写体がオールドレンズとのマッチもいい。Ai35mmF1.4sは、開放はやっぱりきついがそれはそれでいい味にになる。
といいつつヘタレなんでF2まで絞ってしまう。絞りF2は甘味がちょうど良くてついつい選んでしまう。
AiAF28-70mmF3.5-4.5Dが便利すぎてたまらない。コンパクトで良く写るし何より雪に濡らしても惜しくない安価なレンズ。
他にもレンズを持っていたのだがこの2本で済ませてしまった。
帰りは、Uターンラッシュの渋滞を味わって帰って来た。トホホ
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント