念願の高倍率ズームを入手
借りていたのだがこのたび
私のものになった
入手したのは借りていたのとは別物。程度が良い。知人から「ニコン28-200を使わないので売ろうとしている」という話を聞き、Dタイプだろうと思っていたのだが聞いてみれば意外なGタイプ。まさに私が欲しかったレンズ。
タマ数が少なく、最近は価格が高騰していて店でもなかなかお目にかかれない。これをいちまんえんで譲ってくれるっていうんだから2つ返事で買ったのは言うまでもない。
このレンズの特徴はとにかく小さいこと。AiAF28-70mmF3.5-4.5Dとほとんど同じ大きさ。手ぶれ補正や超音波モータといった付加価値機能がない分小さく作られているのだ。
ズームリング回転方向が他のニコンレンズと逆とかマウントがタムロンのハイブリッドマウントに似たプラスチックマウントとか調べてみたら面白そうな部分もたくさんあるレンズだ。
写りはそんなに悪くない。というか十分良く写る。
色のりがちょっと青っぽい。以前借りたレンズも同じ傾向だったのできっとこのレンズの特性だろう。
蜂花苑で撮ったことを紹介したかったが、見回りに来ていたオバちゃんに「どっから入ったのここを管理するのもタダじゃないんだから金を300円以上払いなさい
」という高圧的な態度。
協力金の立て看板に気付かなかったのもあったが、入口と書かれていることから入ってみている人に対して勝手に侵入している的な言い方が気に食わなかった。
もう2度と行かない。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント