クアラルンプールに行ってきました①
思っていた以上に都会。そして暑い。
カメラはニコンDf。レンズはタムロンA007にAiAF28-200mmF3.5-5.6G、トキナーAT-X16-28F2.8PRO、Makro-Planar50/2ZFの組み合わせ。思えば去年プラハ、ウィーンに行った時にも似たような機材で行った気がする。その時は、トキナーAT-X16-28F2.8PROがAiAF20mmF2.8Sに変わっただけ。総重量6kgを超える機材を持ち歩くのは正直しんどいが私の中で信頼できる機材というのはこの組み合わせだ。
着いて早々にやらなければならないのが両替の場所を探すこと。クアラルンプールの市街地なら23時までやっているところがあるのでよほど夜中の到着でなければ間に合うと思う。
両替が終わったら夕飯の場所を探し。ジャラン・アローで有名な屋台W.A.W.RESTAURANTに行った。名前で探すよりもミッキーマウスにそっくりな怪しい看板を目印にした方が早い。
偽ミッキーの店と覚えれば間違いない。見た目の胡散臭さと裏腹に味は美味で人気のある店だった。
特に美味しかったのはサテー、ホッケン・ミー。
サテーは東南アジア風焼き鳥。牛肉、鳥、マトンから選べる。ホッケン・ミーは黒醤油の焼きそばで見た目が真っ黒の割に全然しょっぱくも辛くもなく美味しかった。あまりに美味しかったので帰国直前にも同じ店に行って食べてしまったほどだ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント