懐かし自動販売機で朝ごはん
良く晴れた土曜日の朝走り
sdQuattro+18-35mmF1.8DC(以下同じ)
自宅から30分ほどの中古タイヤ市場相模原店。
朝からタイヤを替え来たのではなく目的は懐かし自動販売機。
そば、ラーメン、ハンバーガー、ホットサンド等の自動販売機がずらーっと並んでいる。
朝ラーということでチャーシュー麺(400円)
ボタンを押すと45秒ほどで商品が出てくる。あまりに早くてびっくりするが、スープはかなり熱くなっているし、麺もほど良い柔らかさだ。
スープはよく混ぜないと味にムラがある。最後の方がしょっぱかった。
食べ終えて行こうと思っていると自動販売機の管理している人に声をかけられ自動販売機の中で引っかかって販売できないホットサンドをもらってしまった。
8枚切りのトースト2枚に塩味の効いたコンビーフが挟まっている。熱々で旨い。
今回はsdQuattroと18-35mmF1.8DCのセットアップ。APS-Cサイズにしてはカメラもレンズも大きくて重いが意外と良く写るので楽しい。
とくにこの18-35mmF1.8DCはボケも綺麗でこいつの35mm判ともいえる24-35mmF2DGは気になる存在ではあるのだが何故か広角よりの焦点距離設定で個人的には微妙。28-50mmF2DGとかだったら本格的に検討したと思う。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自販機ラーメンもあるんですね~
うどんと迷うとこですな!
鳥居原で見つけた時はびっくりでしたw
もう参加者が!って
次回は一緒に走れると嬉しいです(^-^)
投稿: ヨッサン | 2017年6月18日 (日) 18時25分
自販機のうどんやラーメンは私世代はドンピシャですが瑞古さんも現役当時を御存知で?
若そうに見えて実は結構な年寄りですかな(笑)
ここはyoutubeにも色んな方が動画を上げておられますし、Kon3さんもレポートされたましたね。
テレビのニュースにも出ていたしで結構な有名自販機のようで^^
自販機の麺類って基本レシピはあるものの個々の管理者が調理して仕込むので味が違うんですよね。
今我が家では夕餉の支度ですが、自販機ラーメン食いてぇ~(笑)
投稿: 八馬力 | 2017年6月18日 (日) 18時27分
>ヨッサンさま
9時位に帰ろうと宮ヶ瀬に行ってました。
富士山ツーリングに行く誰かが来たら帰ろうと思って待っていたら来たのはヨッサンさんと隆爺さんでした。
次回は一緒に走りに行きたいです
投稿: 瑞古 | 2017年6月18日 (日) 18時46分
>八馬力さま
タイトルは「懐かし自動販売機」ですが、リアル世代でこの自動販売機は経験がありません。
趣向がオッサン臭いのは否定しません
確かに人気があるようで私が食べている間も数人訪れていました。駐車場がないので路肩に停められるバイクで立ち寄りがお勧めです。
宮ヶ瀬方面にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
投稿: 瑞古 | 2017年6月18日 (日) 18時52分
懐かし自販機、いつまでも残して欲しい食のヘリテイジ!
昔みたいに盛り返して欲しいなぁ。
下道ツーがメインのカブ乗りにはありがたいですよね〜。
今回は一緒に富士山行けなくて残念でしたが、また宜しくお願いします!
投稿: すさきち | 2017年6月18日 (日) 22時52分
こんにちは~。
最近ニュースみて以前より台数が増えたと知り、先日再訪してきたばかりです。狙いのうどんが売れきれで残念(泣) 最近カメラはじめたので、今度ご指導のほどよろしくお願いします。(^^)
投稿: kon3 | 2017年6月19日 (月) 00時26分
すさきちさま
こういうのは願わくばツーリングの目的地近くにあって欲しいものですね。
ここのホットサンドの自販機はよく詰まるようで営業時間外に詰まると悲惨なことになりそうです。まずは信頼性を上げてもらわないと!
投稿: 瑞古 | 2017年6月19日 (月) 21時57分
kon3さま
台数増えたんですか?どうりで多いわけだ。
私が行った時は売り切れ商品はなく選びたい放題でした。
カメラは習うより慣れですね。もちろん技術もあった方が良いですがセンスの有り無しの方がよっぽど効いてきます。
教本に載ってるような内容であればお教えいたしますね。
投稿: 瑞古 | 2017年6月19日 (月) 23時40分