宮ヶ瀬イルミネーション
今年はクリスマスイブに参戦
いつもは点灯式の日に花火と合わせて行くのが通例に近かったけど今年は点灯式のタイミングは退院明けでそれどころかじゃなかったのでこの時期になった。
大矢孝酒造で正月の酒と酒粕を買い出し。久しぶりに大矢俊介さんにお会いできた。
渋滞を想定したのだがほとんどなく早く着きすぎたので明るい時間から宮ヶ瀬ダムサイドでブラブラ。
Df+THALASSA3.5/35
THALASSA3.5/35、ダメダメかと思ってたけど意外と写る。
宮ヶ瀬にもクリスマスにも全く関係なさそうなランボルギーニとマクラーレンが展示&エンジンデモンストレーションされていた。こんなところで展示して何の意味があるのかな?
Df+AI24mmF2.8D
17時にイルミネーションの点灯&花火
花火といっても5分程度寂しい…。
イルミネーションが点いてからがNeptune Art Lensの本番。このレンズに付属の絞りプレートを切り替えて遊んでみる。
知らない人向けににちょっと説明するとNeptune Art Lensはベースレンズとフロントレンズに分かれていて、そのベースレンズ側に光彩絞りがありその手前に絞りプレート入れることができるようになっている。
星型はまさにクリスマス
アウトフォーカス部は大きくボケるような工夫が必要でかつ後ボケよりも前ボケの方がわかりやすくボケるので扱いやすい。露出はあまりオーバーだとつぶれ気味なので若干アンダー目がいいかと。
こりゃ楽しいぞ。絞りプレートの交換はやや面倒だがそれを上回る魅力がある。
逆光に弱くてズームレンズみたいな性能とどう使ってやろうか悩んでいたけどこれは使いこなし甲斐があるなぁ。なんてNeptune Art Lensのことばっかを考えて終わるクリスマスイブなのであった。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント