ひっそりと花見をした後はカブ110の整備
農道のほとりに咲くヤマザクラで時折ハイカーが見に来る程度。クルマも入れない細い道を上がっていくのでバイクかバスの利用がお奨めだ。
駅から離れた場所でも住宅が多くある町田だけどここだけは時間が止まったかのような空間が広がっている。
さて先週発覚したカブ110のステイの取り付け作業を行う。
注文したボルトもちゃんと買ってきた。
幸いサービスマニュアルを持っているのでバラし方を見れば簡単。
バラすのに邪魔なフロントフォークのカバーを外してフェンダー裏のボルトを外して…?
ボルトちゃんとついてる。欠品なんてしてないじゃん。共締めの中間に入っているステイがボルトが抜けずに自然に外れるなんて手品でもない限りあり得ない。
理由は簡単。フロントフォークのオイル交換した時のバイク屋の組立ミス。
というわけで新品ボルトが2本残った。
はじめからサービスマニュアル見れば簡単だったこと。無駄な時間とボルト代(70円)を支払っただけというのが今回の修理の結論であった。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私の知ってる五反田は「美魔女がお出迎え」とか「90分コースがお得」なんて華やかな街ですがちょっと違うようですね。
素人でもやらないような凡ミスのバイク屋さんはいただけませんねぇ。
代金取るのに私レベルの仕事っぷりってダメですね(笑)
投稿: 八馬力 | 2018年4月 3日 (火) 20時09分
八馬力さま
この五反田は八馬力さんが知っているところとは違いお金がかからず品の良い場所でしたので町田を通過する際にはぜひお立ち寄りください。
凡ミス・・・今回は走行に支障がなかったからいいものの命にかかわるミスがあったら困ります。何のための整備士免許なのかわかっててほしいですよね。
投稿: 瑞古 | 2018年4月 5日 (木) 06時49分