須賀川カブミーティングに行ってきました
今年も須賀川カブミーティングに参加してきた。
今回も前日入り。 嫁の実家に泊まるだけなんだけどさ。
LX100(以下同じ)
今回はGoogleのナビを使ってみたが新幹線の高架下というカオスな道を案内された。ちゃんとしたナビアプリは欲しいが滅多に使わないのでそれも勿体ない。
道の駅下野。
ここでスマホが充電されてないことに気付く。ナビ用に出したUSBコネクタが壊れたようだ。元々自分で破壊したのをテープと接着剤で補修したものだから壊れるのは時間の問題だったかもしれない。
更に動揺したのか持参したペットボトルまでどこかに置き忘れてしまう失態(これは福島県に入るまで気付かず)遂にボケたか
ちょうど昼時だったので近隣で美味しい店を検索して出てきたのが自治医大駅前の手打ちうどんの店田舎や。
下野うどんって言うのか? 強いコシと太さのある麺が特長。食感は吉田うどんに近いくてかなり好み。塩気が少し強いのが残念かな。
旨辛つくねうどんをオーダー。普通盛から大盛、特盛、2枚、最大1キロ迄頼めるらしい。コシがあるのですぐ満腹感を感じる。
食後はペースをあげて那須塩原経由で会津入り。
翌朝は7時出発。気温が10℃しかない。寒い寒い。
熊本、東京、長野、神奈川、静岡、福島とカラフルになったKCCのフラッグ。 ここまで揃うと壮観だね。
どこでも愛されてるきてぃ後輩w宮ヶ瀬カプミーと思いきや須賀川まで出張に来ていた。
10時にベスパンさんによる開会の挨拶の辺りから雨がポツポツ。ちょっと早くない?
早すぎる開会式直後から雨に慌てて帰途に着く人がチラホラ。
雨が降って来たので巻き気味で進行。11時にはお開き。 自分も帰路につく。
那須塩原市街のエネオスで給油して走り出してすぐに見たことがあるカブ軍団。先行していてお昼ご飯中だった4Gさんに追いつく。
自分もお腹空いたので下野で一旦国道新4号を降りて…。
昨日と同じく田舎やでうどんタイム。
旨辛つくねうどんが美味しかったので今度は肉汁うどんが食べたくてね。
ボケて同じ店に行ったわけじゃないよ。
このあたりから雨脚が強くなり写真どころじゃなくなる。雨装備も虚しく中までびちょ濡れ
せめてもの救いはWave125iのタイヤが雨天走行に強いことくらいかな。
19時45分自宅着。去年より30分帰宅時間が遅かった。
カブで福島へは3回行っているが全て雨。
嫌なジンクスができた気がする。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーん、そうかぁ。瑞古さんとツーリングすると雨が降るのね(≧∇≦)再来週は奥さんの実家の前を通って会津若松まで行ってきます。
PS:まだ大丈夫ですよ。自分も先日BOXの上にメガネ置いたまま走り出しましたから。(メガネは無事)
投稿: けんじ | 2018年5月14日 (月) 18時46分
けんじさま
自他認める雨男でございます。
渇水の地域に行けと言われます。
実は来週までは仕事で会津にいます。このコメントを書いている場所も会津です。
ちょうど入れ替わりですね。
投稿: 瑞古 | 2018年5月14日 (月) 22時39分
いやぁ雨だけど楽しかったですねぇ^^
と書くつもりだったんですがねぇ(T_T)
一昨年の須賀川は晴れて暑くて大変だったのですが去年も今年も雨。
棒振りの某大御所さんが犯人かと思ってましたが瑞古さんも?
今後御一緒する際はカッパを忘れないようにします^^;
投稿: 八馬力 | 2018年5月15日 (火) 18時21分
八馬力さま
棒振の大御所さまが主犯です、と言いたい所ですがアメフラシの素質はかなりあると自覚してます。今まで隠してましたがバレましたね。
遠出且つ計画的行動には雨が憑き物で家族から非常に不評です。
投稿: 瑞古 | 2018年5月15日 (火) 21時58分