クリスマスの夜は
今年の宮ヶ瀬クリスマスイルミネーションは22日夜に行ったのだが時折雨の降る天気。
こんなに12月で暖かいのは嬉しいけど雨では写真が撮りづらい。 三脚を持っていったのだがそこまでする気が起きず終始お荷物になってしまった。
レンズは去年と同じくNeptune Art Lens。天気が悪いことは分かっていたのでPROTEUS80mmF4に星型の固定絞りを仕込んで行った。 何気ない写真もちょっといい感じに写る

星型のボケを生かすには前ボケで使うのが決め手。
こういった大規模イルミネーションは思った以上に明るく三脚はなくても何とかなる。
毎年撮っている巨大もみの木。ついている電飾が全く代わり映えしないけど行った記念に撮影。
雨が降っててモチベーションも下がってきたので何年かぶりの「びんずる」へ入店。
いつも店頭にいた看板犬がいなくなっていたので店員に聞いたところ亡くなってしまったそうだ。 びんずるでは初めて食べる豚肉生姜焼定食。
肉は旨いけどご飯はもう少し水を少な目にして欲しい。 このブログが公開されるクリスマスイブの夜は何してるかと言えば、おそらくライブで燃えているころでしょう。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
四月八日の花祭りは誰も知らないのにクリスマスは大騒ぎ。
クリスチャンでもねぇのにバカ騒ぎしやがってなんて言ってもヘソ曲がり扱いされるのが関の山の日本は平和だ。
クリスマスっつーとネコも杓子も電飾キラキラなんて風潮もすっかり定着しちゃいましたなぁ。
とかなんとか言いながらピザとチキンとケーキ食ってチビにプレゼントをむしり取られる聖夜でした^^;
投稿: 八馬力 | 2018年12月29日 (土) 12時22分
八馬力さま
日本のクリスマスは宗教的な要素を全く感じず経済効果を狙って盛り上げる商売上手な日本企業の手玉に取られていますね。
知っていてもその波に乗りたくなるのが寂しい性。
八馬力小隊がクリスマスツーリングとか企画する日も近いんじゃないんでしょうか?
投稿: 瑞古 | 2019年1月 1日 (火) 01時09分