道の駅どうしカブミーティング
明くる日は道の駅で開催されるというカブミーティングに参加してきた。
本当はカフェカブ関西に照準を合わせて仕事の休みまで取得していたのだが前の週の内視鏡検査で大腸ポリープが見つかりその場で切除するというイベントを行ったため遠出が禁止になってしまった。端から痛みも何もないので体は至って順調なんだがこの遺恨は来年へ持ち越しということで近場のカブミーティングに参加することしてみた。
mixiをご無沙汰しちゃっているから非公式っぽいカブミーティングは久しぶり。
行きはR246から篭坂峠経由で10時30分には山中湖入り。
早く着き過ぎた~、と思ってスマホで状況をチェックしていると主催者は既に道の駅どうしにいるみたいなので移動。
今日は峠多めなのでマフラーの穴が大きい…です。音量もかなりアップ↑
道の駅どうしで合流。初めましての挨拶も簡単にカブ談義。
あまりにマフラーの音が大きい取り調べ中(^^ゞ。ではなくて、漫画の題材にするための取材だそうな。音のサンプリングはしなかったw
車椅子マークのところに駐輪しているが警備員の指示でここに停めているのであって決して無断で占拠しているわけではないので念のため。
主催者がギー太さんというお若い方のせいか参加者の年齢層も低め。そのせいか50ccも多め。
マスツーだと原付一種と原付二種の差はかなり大きいが駐車場に停まってしまえば同じカブ。一切差はなし。
今回の目的はカブで集まってカップラーメンを食べる。なんか前の日のイベントと同じ気がするが気しない。違うのは年齢層。
河原でお湯を沸かして昼食タイム。
後ボケで写っているのは普通の格好をしたキティさん。みんな普通にラーメン食べてて湾岸のみたいに食材が飛び交うことはなかったw
昼食を済ませて戻って来ると郵政バイクミーティングが開催されていた。
カフェカブ事務局では大人の事情で締め出されてしまっている郵政カブ(MD90/MD50等)だが、本職と見間違わんばかりの郵政仕様のバイクがずらり!これは壮観。
スイーツタイムののち
集合写真を撮って解散。
山中湖方面へ走るという話だったが山中湖方面へ戻るのは勘弁だったので遠慮しといた。
そういえば帰り道やたら道行くバイクを流し撮りしている人がいたんだけどこれが道志みちのトレンドなの?暫く走ってなかったうちに変なことになっているなぁ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
同じアウトドアカップ麺イベントでも趣がかなり違いますな。
てか2日続けてカップ麺イベントって、んな事してるから大腸にイケナイもんできちゃうんじゃないですか?
あ、翌日もカップ麺イベントだったら赤いヤツ押し付けときゃ良かったです(笑)
投稿: 八馬力 | 2019年6月 3日 (月) 14時47分
八馬力さま
我が家は普段はカップ麺を食べないのでこういうイベントがあるとわざわざ買ってくるんですよ。
でもカップ麺は比較的好きなので出張行くとほぼ毎日カップ麺です。
赤いヤツをもし押し付けられたらキティさんあたりに献上してたと思います。
投稿: 瑞古 | 2019年6月 3日 (月) 22時37分