暁のおでん会
暁ふ頭公園で開催された鍋会に参加してきたよ。
元々先週23日の開催の予定だったらが天候不順で延期になり急遽30日の開催。もっとも23日だと妻の実家へ里帰りしていたので参加できなかった。しかも先週から今週にかけて体調(熱)が良くなったり悪くなったりの繰り返しの病み上がりのためクルマで参加。ちなみにインフルエンザは陰性。
今回はおでんなので持参した食品は嫁の実家からもらったジャガイモと大根、それに農家からもらったというはねだしのりんご。1週間開催が遅れたおかげで自宅で持て余している持って行けた。今回のテーマはゼロ円食材。
我が家には食材たくさんあって嬉しいんだけどさすがに多すぎて食べる前に痛んでしまうのでこういう機会は非常に嬉しいのだ。
到着するとDuckyさんがウェルカム焼き芋を焼いて待っていた。なんでも18時からやっているとか。ご苦労様です。
大鍋が到着しておでん作成開始。作り方は鍋にぶち込むだけ。具材が多すぎて蓋が閉まらない!
PowerShotG7XMkII(以下同じ)
八馬力さんのおでん種、ぢょんさんの老舗の練り物、Y子さんのゆで卵&餅巾着、ひとりでクリスマス気分だったけんじさんはロールキャベツ、パパベリーさんのチーズ入りウインナー、ダイオーさんの牛すじ、肉団子と糸こんにゃくは…誰が差し入れてくれたんでしたっけ?とにかくたくさん!
今回はテーマに外れる食材が一切にないので非常に美味!体が温まるぅ~。
溢れるほどあった鍋も23時過ぎには強制的に空になり23時30分頃に解散。クルマ&高速で40分ほどで自宅到着。やっぱクルマは楽だなぁ
そういえば今回は珍しくお菓子の投げ合いとか泥水コーヒーがなかった。
えっ!?物足りないなんて思ってませんよ。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どーもどーも、大根もジャガイモもそこらのスーパーの物と違って非常に美味、リンゴに至っては酸味が全くなく上品な甘さで私も石さんも珍しく何個も頂いちゃいました。
今回は「おでんなら持ち寄り食材で成り立つから準備も簡単で済む」って目論みが当たり、皆さんも要らぬお菓子だのなんだのって考えずに済んで良かったんじゃないかと自画自賛しとります。
次回は雑煮なので汁と餅だけ用意して具材は他力本願でいっちゃおうかな~。
もしかすると餅の醤油煮みたいになっちゃう可能性もありますけど^^;
年内最後の鍋会となりましたが、今年もお付き合いありがとうございました。
来年以降場所含めてどうなるか分かりませんが、また御一緒できれば幸甚でございます。
投稿: 八馬力 | 2019年12月 1日 (日) 20時22分
八馬力さま
先日はありがとうございました。
自分でいうのもなんですが肥えた福島の土地で育った野菜たちは本当に美味でスーパーで買うものとは違いますね。
来年も引き続きよろしくお願いします。
私も西寄りの良い会場を探してみようかな…。
投稿: 瑞古 | 2019年12月 2日 (月) 06時53分
カキ食うの忘れたぁ~
何度もリンゴ食べてサッパリするけど
その都度、
喰え喰え海坊主が現れて苦しい戦いでした(笑)
ごちそうさまになりました
また宜しくです♪
投稿: Ducky | 2019年12月 2日 (月) 08時47分
あー!リンゴ食ってない!
次回もよろしくお願いいたします(笑)
投稿: けんじ | 2019年12月 2日 (月) 17時07分
Duckyさま
えー、柿余ってましたよ。
家じゃ食べ飽きたので一昨日ジャムに化けました。
家の柿は2年に1回しか実がならないので再来年持っていきます!
2年後よろしくお願します(笑)
投稿: 瑞古 | 2019年12月 3日 (火) 06時39分
けんじさま
りんごも割とたくさんあったので最初に出しましたが思いのほか美味しかったようで旨いx2と皆で食べてあっという間になってしまいました。
再来週までりんごは…さすがに残っていないと思います。
投稿: 瑞古 | 2019年12月 3日 (火) 06時42分