東京オリンピック
最終的には強行開催された感のある東京オリンピック。
結果的に緊急事態宣言中の開催となった是非についての意見はここでは述べません。
地元開催という一生のうち2度はないだろう機会に特に好きなスポーツとかはないけど思い出作りにでもとチケット抽選にも応募、何とか勝ち取ったチケットは開催地が埼玉県だったことで無観客開催となり何も残らず。
せっかくなのでチケット代金を支払ったと思ってオリンピックグッズを少し購入した。2021年に東京でオリンピックがあったんだよという記録だけでも残しておきたい、という気持ちがあったのだ。
RX1R
写真でも残しておきたいと思いオリンピックミュージアム前のモニュメントの写真は撮った。
Df+Saymang14mmF2.8
開催期間中は混雑しているということだったけどオリンピック開催の是非が議論されていた6月の梅雨の合間の晴れ間に行ったときは閑散としていた。
Df+AT-X17-35mmF4PRO
お台場夢の大橋にある聖火台も見てきた。
D850+AF-S24-120mmF4G ED VR
少しでも蜜を避けるため早朝にバイクで行ったものの思った以上の人出にビックリ。周辺駐車場はオリンピック開催でことごとく閉鎖されていたが、夢の大橋の入り口には聖火台鑑賞者向けの駐輪場が用意されていて自転車は停めやすい環境が整備されていた。(バイクを停めて良いかは未確認)
D850+100-400mmF5-6.3DG OS HSM
お台場にある聖火台は実物の3分の1。しかも柵があって結構離れたところから見るので望遠レンズの装備がおススメ。100-400mmを借りて持って行ったのが大正解だった。
私の東京オリンピックの記録はこんなところ。できる範囲で楽しんだので後悔はしないと思ってます。
| 固定リンク | 0
« ひまわり畑 | トップページ | 廃墟と機材について »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント